Linux arm64特有の問題
Denoの公式ビルドがない
ので、公式で推奨されてるasdfとかで入らない
GitHub Actionsがネイティブarm64に対応してない (x86 only) うえ、QEMUを使ったビルドには数時間かかるため
非公式ビルドはある
UbuntuとかでもNix環境を作って入れられる
Termuxにもまだ無い
Mastodon公式やElasticsearchの旧バージョン (<7.8) など、Docker imageが対応していないことが多い
Ubuntuの日本公式ミラーがubuntu-ports (arm64など比較的マイナーなアーキテクチャ用のrepo) を正常にミラーできてない
毎回アメリカのサーバまで取りに行く必要がある
wranger (cf workers CLI) が対応してない
対応予定